トップ > 電子マウントアダプター > フジフイルム用 > CANON > Fringer FR-FX10 電子マウントアダプター(キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)
Fringer FR-FX10 電子マウントアダプター(キヤノンEFマウントレンズ → フジフイルムXマウント変換)
□商品コード: FR-FX10
¥35,100
(税込)
在庫:
○在庫あり
 |
351pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
Fringer(フリンガー)FR-FX10は、キヤノンEFマウントレンズを富士フイルムXマウント規格のミラーレスカメラで使用するために開発された電子接点付きのマウントアダプター。マウント面は高耐久性·高剛性の真鍮パーツを採用し、高い精度での取り付けを実現しております。カメラボディ側へアクセスする通信機能(電子接点)を搭載しております。
特徴
- キヤノンEFマウントレンズの電子コントロール、絞り制御/AF撮影が可能(※EF-S規格のレンズにも装着可能)
- レンズ内の手ブレ補正機構(キヤノン「IS」、シグマ「OS」、タムロン「VC」)に対応
- 撮影した画像の焦点距離、露出などの情報はExifデータとして記録
- コンティニュアスAF(AF-C)に対応
- 「顔検出」「瞳AF」に対応
- PC端末とのUSB接続で、ファームウェアのアップデート可能
オートフォーカス(AF)性能について
FR-FX10のAFの合焦速度や精度は、ご使用するカメラ本体の位相差AFセンサーの性能に依存します。「X-Trans CMOSIIセンサー」、または「X-Trans CMOSIIIセンサー」像面位相差AFセンサー搭載機種に使用することがお勧めです。
[AFモード・フォーカスエリアの選択について]
FR-FX10のピント検出方法は主に像面位相差AF方式を採用しています。 ご使用の際は、AFモード・フォーカスエリアの選択は、像面位相差AFエリア内に設定(※)してご使用ください。
また、AFモード「ワイド/トラッキング」の使用はお控えください。
※設定方法は、カメラの使用説明書をご覧ください。
動作確認デモ
仕様
型番 |
FR-FX10 |
対応レンズマウント |
キヤノンEFマウント(EF-S対応)対応レンズリスト ※対応表はFringer社にて動作を確認した参考のデータです。
カメラやレンズ側の生産時期やプログラムにより、正常に動作しない場合もございますので、互換性を向上させるため、次のファームウェアの更新をお待ちください。 |
対応カメラマウント |
フジフイルムXマウント |
その他 |
ファームウェアのアップデート情報は、以下のページよりご確認ください。fringerオフィシャルサイト 焦点工房サポートページ |
注意事項 |
※動作音について
富士フイルムのカメラは、電源を入れると液晶を適正な明るさで表示させるために被写体の明るさに応じて自動で絞り羽が切り替わります。そのため、カメラを傾けるなどでレンズを透過する光量が変化すると、レンズの個体差により絞り羽の動作音が聞こえる場合があります。音が気になる場合は、撮影モードをマニュアル(M)モードに切り替えて使用してください。 |
|
当店はFringer(フリンガー)の正規代理店です。自然故障に限り1年間保証いたします。 |
About Fringerソフトウェア関連の仕事に20年間従事しながら、CONTAXレンズ愛好者であり、カメラ好きが高じて、2013年より高性能でスマートさにこだわった電子系アダプターの製作に取り組んでいます。
www.fringeradapter.com/